2025 卒業旅行を開催しました

みなさんお久しぶりです。いよいよ寒さもやわらぎ?春の訪れとなり、花粉に苦しめられているI.Kです。みなさんも花粉症対策はしっかりしましょう!ちなみに自分は「花粉は味方」だと自分の過剰反応してる免疫に思いこませ、気合いで乗り越えようとしています(意味不)。

さて、今年もそんな春がきていますが、春といえば卒業の時期です。
昨年に引き続き、当会では卒業旅行を開催しました!!
場所は高知県のとさでん交通!!
とさでんは高知県高知市を走る路面電車を運行しており、その特徴はなんといっても外国製の車両が走っていること!!現在は定期運用は停止しているものの、貸切列車で運行が可能なのです!!
今回はその中でもかつてノルウェーのオスロ市電で活躍していた198号を貸し切って運行しました!

集合写真

計2往復の運行と車庫見学をさせていただきました!
1往復目は車内で198号の内装の雰囲気と昔ながらの重低音のモーター音とともに
高知の町並みを楽しんだり、カツオのたたきや鯖の姿寿司をおいしくいただきました!!

198号 車内の様子

198号車内の様子 天井には北欧の地図が!

扉の上には日本とノルウェーの国旗が!

カツオのたたき弁当と鯖の姿寿司

車庫見学を挟んだ後、2往復目はフォトラン(撮影用)として運行し、とさでんのいい感じの撮影地で撮影を行いました!!
もちろん周りへの配慮は最大限行い撮影しました。(最近はこれを言わないと色々ね、、、汗)

撮影地ははりまや橋交差点と、葛島橋の2カ所で撮影してきました!
はりまや橋交差点は複線ダイヤモンドクロッシングが存在する全国でも希少すぎる場所!
この場所で複数の列車を絡めて撮ることができればと思っていました!

まず、最初の挑戦です(2回しかないけど)。桟橋車庫方面から進入し、左カーブの後、いの方面へと走行していきます!

はりまや橋交差点part1

だいぶゆっくりと走ってくださいましたが、結果198号含め2本と絡めて撮影できました!
しかし満足するわけありません。なにせここは複線ダイヤモンドクロッシング。まだまだいける。

次は枡形から折り返してこの交差点を通り領石通方面へと向かうところを狙います。
次の撮影地もあるのでここでの挑戦は最後です。

高知市内を走行する198号

さあ、ド逆光の中、高知の街並みを198号がやってきました。

はりまや橋交差点 part2-1

振り返るとそこには既に他2本の姿が!!!!
これはきた!!!!!いい絵が撮れたぞ!!!!
しかしまだ終わらないのが複線ダイヤモンドクロッシング。

なんと、高知駅方面からもう一本やってきてくれました!!!!

はりまや橋交差点 part2-2

自分の写真が下手なのはご勘弁、、、、笑
それでも記録に残せてよかった!!

その後は場所を移動して葛島橋へ。ここでは無難に橋とのツーショットを。
1両って構図難しい、、、、笑

葛島橋と198号

夕陽を浴びる198号

団体列車を快く受け入れ、実施していただたとさでん交通の皆様、そしてたくさんの要望や質問に応じてくださった運転士さん、添乗員さん、ありがとうございました!!
そしてなにより、今回ご卒業される先輩方、今まで大変お世話になりました!ありがとうございました!!


ここからは高知旅行に付随した自分の鉄道旅行のお話を少し。

自分は撮り鉄ではあるので(悪い目で見ないでね)、旅行する際、元々計画になくてもつい時間を現地で作り、撮影をしてしまいます、、、笑
今回はしまなみ海道へちびサイクリングしにいき、その帰りにいい感じのS字カーブを見つけたので撮影していました。(あれさっきまで高知にいたのにねW)

そしたらなんと
ロイヤルエクスプレスではありませんか!!
実はこの期間、伊豆の国から飛び出し四国に出張していたのです。
(知ってたし、朝に多度津駅で見たけどすっかり忘れてた)

そして、四国の鉄道スポットと言えば下灘駅!
今や映画などの関係で鉄道ファンだけでなく、海外でも有名な場所!
人が多く、ほぼ無法地帯なのかと思いきや案内役のおばちゃんがいらっしゃり、仕切ってくれてました!
おかげで人気のないいい絵が撮れました^^

下灘駅

この他にもサンライズ瀬戸に乗車したり(穂積で1hくらい停まったり、車内の自販機が新紙幣使えなくて焦ったり大変だったけどw)、行きの特急しまんとの車掌さんと鉄道話をしてたりととても面白い旅行となりました~

旅の計画を立ててくださった先輩、ご卒業される先輩、いろいろありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします!

Follow Us

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.