コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Nagoya Institute of Technology Railfan Club

  • ホーム
  • 活動紹介
    • 工大祭
    • 機関誌『連接車』
    • ライブスチーム・5インチゲージ
  • 名古屋工業大学鉄道研究会について
  • Twitter
  • BOOTH
  • リンク集(旧版)
  • 旧ページ

日記

  1. HOME
  2. 日記
2018年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 名工大鉄研 日記

夏合宿に行ってきました

久しぶりにカメラのレンズを買った喫茶店のせがれです。 さて9月4日から6日にかけて夏合宿に行ってきたので報告します。 ・・・が合宿の日程が台風21号と重なってしまい、鉄道のダイヤが乱れたり、運休が発生して合宿前から波乱の […]

2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月14日 名工大鉄研 日記

軽便鉄道博物館前でミニSLの走行をお見せします

お久しぶりです。チキン2です。 私たちは今週末6月17日(日)に、三重県いなべ市の軽便鉄道博物館前でミニSL(ライブスチーム)のデモンストレーション走行を行います。お昼ごろにミニSLが走っているところを見られるはずです。 […]

2018年4月13日 / 最終更新日時 : 2018年4月13日 名工大鉄研 日記

部室に遊びに来てください(2)

チキン2です。新歓模型走行会明後日15日(日)にが迫ってきました。 その前日14日(土)12時~18時も部室を開けていますので是非部室に遊びに来てください。 明後日15日の走行会には部室からも模型を持っていきますので、模 […]

2017年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 名工大鉄研 日記

第4回にしがま線利用促進鉄道イベント「鉄研」

不本意ながらも大学院進学が決まったY.Kです。まぁ自分が悪いんですけれども さて、9月10日、幡豆いきいきセンターにてにしがま線利用促進鉄道イベント「鉄研」が行われました。今年で4回目の開催になりますが、弊会は第1回から […]

2017年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 名工大鉄研 日記

引き続き新入部員募集中です

「チキン2」です。 本日、大学生協学生委員会主催の新入生歓迎イベント「Beginning」に参加しました。 編成を訂正し追記をした冊子を配布したほか、ダブルオーゲージやNゲージの模型を走らせ、ミニSLを展示しました。 部 […]

2016年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 名工大鉄研 日記

金色の電車

夏の旅行で583系の中段寝台の狭さに苦しんだT.Kです。 さて、昨日は泉北高速鉄道が導入する新型特急車12000系の甲種回送が昼間に愛知を通るということで見てきました。 この12000系は「サザン・プレミアム」の愛称で親 […]

2016年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 名工大鉄研 日記

第3回にしがま線利用促進鉄道イベント「鉄研」

人生初の落単を経験したT.Kです。 9月25日(日)に西尾市幡豆支所・幡豆いきいきセンターで開催された『第3回にしがま線利用促進鉄道イベント「鉄研」』にて当研究会がミニSLを運行いたしました。 昨年に続き今年も事後報告に […]

2016年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 名工大鉄研 日記

近鉄16000系の貸切に参加しました

最近、トラックのゲームにハマっているT.Kです。 さて、当研究会員が2月21日に行われた関西学鉄連様主催の貸切イベント「近鉄最古参特急車16000系で行く吉野路の旅」に参加しましたので、報告いたします。 今回、貸切に使用 […]

2015年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 名工大鉄研 日記

古きを訪ねる

数日前にお寿司屋さんでカメラを忘れ、今日宅急便で手元に戻ってきたT.Kです。 さて、テストも一段落したということで、鉄研メンバーで旧名鉄美濃駅に行ってきました。 まずは純白で美しい駅舎が我々をお迎えしてくれました。 ひょ […]

2015年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 名工大鉄研 日記

三岐鉄道北勢線ナロウィントレイン

前期単位を落としまくったおかげで留年の可能性が現実味を帯びてきたA.Hです。 三岐鉄道北勢線がナロウィントレインを運行しているとのことで、先週の日曜日に見に行ってきました。 (写真撮影:T.K) 阿下喜寄りの前面は中央に […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

サイト内検索

翻訳

最近の投稿

  • 2025年3月9日活動報告2025 卒業旅行を開催しました
  • 2024年11月8日活動報告やごと感車祭にてミニSLを運行しました
  • 2024年9月14日活動報告2024夏合宿を開催しました
  • 2024年8月30日活動報告大和公民館夏まつりにてミニSLを運行しました
  • 2024年8月19日活動報告OB主催で阪堺モ161形の貸切列車を運行しました
  • 2024年5月8日活動報告鶴舞公園にてミニSLを運行しました
  • 2024年3月17日活動報告2023年度卒業旅行を開催しました
  • 2020年4月6日活動などの予告課外活動について
  • 2020年4月1日活動などの予告【延期】新歓旅行'20&部室見学のご案内
  • 2020年3月7日活動などの予告【新歓’20】新歓旅行のご案内です

カテゴリー

アーカイブ

Twitter

:info@rfc-nite.ch
:@nit_rfc
:55号館3階第6共用室
  • ホーム
  • 活動紹介
  • 名古屋工業大学鉄道研究会について
  • Twitter
  • BOOTH
  • リンク集(旧版)
  • 旧ページ

Copyright © Nagoya Institute of Technology Railfan Club All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 活動紹介
    • 工大祭
    • 機関誌『連接車』
    • ライブスチーム・5インチゲージ
  • 名古屋工業大学鉄道研究会について
  • Twitter
  • BOOTH
  • リンク集(旧版)
  • 旧ページ

おしらせ

2025年度新規入部案内
2025年3月8日
【C105】コミックマーケット105委託頒布のおしらせ
2024年12月30日
【11/16,17】第62回工大祭に出展します
2024年11月8日
【11/3】感車祭に出展します
2024年11月2日
【4/27】Rose Festival ハナショウブまつりに出展します
2024年4月11日
【機関誌】連接車35号のBooth通販を開始しました
2024年1月11日
【C103】コミックマーケット103委託頒布物について
2023年12月28日
【機関誌】連接車35号のご案内
2023年12月27日
【工大祭】第61回工大祭に出展します
2023年11月9日
【10/29】昭和区区民まつりに出展します
2023年10月28日